DX戦略

DXビジョン

当社は「人とAIの共創による社会課題の解決」をビジョンに掲げ、AI技術を活用した業務効率化と価値創造を目指しています。特に障害者支援や教育分野において、AIを活用したソリューションの提供を通じて、社会的包摂と持続可能な成長に貢献します。

令和7年10月1日 代表取締役 塚本 学

DX戦略

1.メールデータのAI分析活用
社内外のメールデータをAIで解析し、業務改善や顧客対応の質向上に活用します。

2.社内環境におけるデジタル技術利用
業務プロセスの自動化、クラウドサービスの導入、AIによる業務支援など、社内のデジタル化を推進します。

体制および取り組み

1.DX推進室の設置
全社横断のDX推進室を設置し、部署を問わずDXに取り組む体制を構築。多方面からのDX推進を目指します。

2.DX人材育成
DX推進会議を定期的に開催し、情報・知識の共有を行います。自社開発で得たノウハウやAIの知見を社内展開し、最新技術を持つDX人材の育成を行います。

3.DX関連資格取得推進
書籍購入制度や動画学習サービスの利用を促進し、DX関連資格の取得支援を行います。

4.クラウド活用の拡大
業務システムのクラウド化を進め、柔軟かつ安全な業務環境を構築します。

DXの達成状況指標(KPI)

1.自社開発サービスのリリース数
AIを活用した新規サービスの開発・リリース件数を指標とします。

2.クラウドサービスの活用数
導入済みクラウドサービスの数を定量的に把握し、活用状況を評価します。

3.社内勉強会の実施数
DX関連の社内勉強会の開催回数を記録し、人材育成の進捗を確認します。